ARTICLE お役立ちコラム

腰痛を解消したいなら筋肉をつけよう!腰痛を解消するおすすめストレッチ

 / 
腰痛を解消したいなら筋肉をつけよう!腰痛を解消するおすすめストレッチ
薬剤師「伊東」
記事の監修 伊東 和子(いとう かずこ)

テイコク製薬社調剤店舗「薬剤師」

35年の薬剤師キャリアを活かし、「健康を知り尽くした調剤マスター」としてテイコク製薬社の調剤業務に従事。

腰痛が長引くと重いものを持つことができなくなったり、長時間座っていることができなくなったり、普段の何気ない動作にも支障が出てしまいます。

言い換えると、腰痛が解消されると生活がぐっと楽になります。

腰痛の原因は主に筋力の衰えだと言われていますが、腰痛対策ストレッチを継続することで腰痛を解消できます。

今回は、腰痛を解消するために効果的な腰痛解消ストレッチや、腰痛を解消するのに効果的な食事について紹介します。

腰痛の原因は筋肉の衰えかも!?解消するには筋肉をつけよう!

腰痛の原因は筋肉の衰えかも!?解消するには筋肉をつけよう!
腰痛は、腰に原因があると考える人が多いと思いますが、実は筋肉の衰えも腰痛の原因の1つだと言われています。

長時間同じ姿勢を続けると、特に腰の筋肉に負担がかかり、その部分の筋肉を硬くして姿勢を保とうとします。

硬くなった筋肉の周りは血行が妨げられ、酸欠状態になります。
酸素が足りなくなると、その部分は痛みの成分が現れます。

この痛みの成分も血流と共に流れるので、長時間同じ姿勢だと腰に痛みの成分がたまり、腰痛という症状となって体に現れます、

また、腰痛が続くと姿勢も悪くなり、腰に負担がかかるようになります。

姿勢を保つ筋肉は腰の周りにある筋肉なので、筋肉が弱くなると姿勢を保つことが難しくなり、悪循環を繰り返しやすくなりま。

腰痛を解消しよう!筋肉をほぐすストレッチをやってみよう!

腰痛を解消しよう!筋肉をほぐすストレッチをやってみよう!
筋肉をほぐすのにオススメなのが、簡単で続けやすい腰痛解消ストレッチです。
続けてすることで、腰痛は和らぎ解消されます。

おすすめのストレッチを紹介します。

【腰痛解消】腸腰筋ストレッチ

①膝立ちの状態から左の膝が90度になるように前に突き出します。
②次に両手を左ももの上に乗せて右の股関節を押し出すように動かし、その状態を10秒キープします。
③これを2~3回繰り返しましょう。

このストレッチは血行不良や、背骨の歪みに特に効果的です。
継続すると、硬い筋肉もほぐれていきますよ。

腰痛を解消するのに効果的な食事について知っておこう!

腰痛を解消するのに効果的な食事について知っておこう!
腰痛は筋肉や、神経が疲労して起きることもあります。

筋肉や神経の疲れに効果的な食事を積極的に摂ることで、腰痛解消につながります。

疲れを解消するために効果的な栄養素は、ビタミンB1やビタミンEと考えられています。

ビタミンB1は豚肉や豆類に多く含まれており、体内の新陳代謝を活性化し糖質の利用効率が高まり、身体の中からエネルギーが沸いてきやすくなります。

ビタミンEは疲労の元となる活性酵素や疲労物質である乳酸を取り除く働きがあります。
体の中の疲労物質が取り除かれるので、疲労感が軽減されます。

ビタミンEを摂取したいときは、アーモンドをおやつ代わりに食べると手軽で簡単でしょう。
また、飲み物を水から緑茶にするのもベストです。

食事を改善することで、筋肉や神経の疲労も解消されていきます。

どうしても腰が痛いと感じたたら見直しが必要です!

どうしても腰が痛いと感じたたら見直しが必要です!
腰痛がひどいときは、筋肉をほぐすストレッチや食事の見直しをしましょう。

腰痛になる原因は人それぞれですが、原因が特定できるもの(椎間板ヘルニアや、臓器の病気など)は、わずか15%と考えられています。

残りの85%は、画像検査などで腰痛の原因がはっきり分からないことがあります。

身体的影響や心理的影響など、複雑な要因が重なり痛みが慢性化することも少なくありません。

痛みを我慢しすぎてストレスをため込まないように、自分に合った腰痛解消方法を探していきましょう。

薬剤師「伊東」
記事の監修 伊東 和子(いとう かずこ)

テイコク製薬社調剤店舗「薬剤師」

35年の薬剤師キャリアを活かし、「健康を知り尽くした調剤マスター」としてテイコク製薬社の調剤業務に従事。

よく読まれている記事

  1. 植物油脂は「体にいいもの」と「危険な物」の2種類ある!植物油脂の選び方
    植物油脂は「体にいいもの」と「危険な物」の2種類ある!植物油脂の選び方
  2. アトピー肌の筆者がおすすめ!アトピー肌向けボディソープ&石鹸7選
    アトピー肌の筆者がおすすめ!アトピー肌向けボディソープ&石鹸7選
  3. 【栄養ドリンクを飲むメリット】寝る前におすすめの栄養ドリンクや飲み方
    【栄養ドリンクを飲むメリット】寝る前におすすめの栄養ドリンクや飲み方
  4. 【爪の縦線】放っておいても大丈夫?爪に縦線ができる5つの原因とケア方法
    【爪の縦線】放っておいても大丈夫?爪に縦線ができる5つの原因とケア方法
  5. ゲップが多いなら注意!ゲップが多い人の「原因」と「考えられる病気」
    ゲップが多いなら注意!ゲップが多い人の「原因」と「考えられる病気」